デジハリオンラインは、スクールや大学を全国規模で運営しているデジタルハリウッドのオンラインスクールです。
質の高い授業をオンラインで受けられることが人気のスクールとなっています。
目次
デジハリオンライン動画クリエイター講座の特徴

まずはデジハリオンライン動画クリエイター講座の概要について、表でまとめました。
料金 | 281,600円(税込) |
期間 | 6ヶ月間 |
通い方 | オンライン |
学べるスキル | PremierePro,AfterEffects,Photoshop,illustrator |
デジハリONLINEは、その名の通り、デジタルハリウッドの質の高い講義をオンラインで学べるようにした講座です。
学習期間は6ヶ月間、料金は281,600円(税込)です。
学べるソフトは、動画編集の基礎となるPremierePro,AffterEffectsに加えて、デザイン面で重要になるPhotoshopとillustratorも学ぶことができます。
デジハリONLINE動画クリエイター講座の特徴は、大きく3つあります。
- ライブ授業で講師と話せる
- 課題を添削してもらえる
- フリーランスの案件を紹介してもらえる
それぞれの項目について、詳しく解説していきます。
ライブ授業で講師と話せる
オンラインのコースではありますが、通常の講義のような形でライブ授業を受けることができます。
ただ動画を見て学ぶだけではなく、双方向のコミュニケーションを取ることができる授業があることによってより理解が深まります。
こちらが実際のライブ授業の様子です。
ちなみにパスファインダーとは、重なり合ったオブジェクトを繋げ合わせたりバラバラにしたりすることができるillustratorの機能です。
動画編集においてもそういったデザインのスキルを習得することは、非常に重要になってきます。
こちらの動画を見てみると、講師が質問を用意して受講者がリアルタイムで反応している様子が分かります。
理解ができないところをすぐに聞いたりとリアクションをとることができて、それに合わせて講師も授業の流れを微調整することができます。
課題を添削してもらえる
デジハリONLINE動画クリエイター講座では、作成した課題をプロのクリエイターに添削してもらうことができます。
一人ひとりの提出した課題に対して細かく指導をしてもらうことができるので、改善点を明確に把握することができます。
良かったところ、悪かったところをしっかりと振り返ることによって、その後の学習の効率が飛躍的に上がっていきます。
課題をこなしていくことで自然と動画編集のスキルが伸びていくように工夫されています。
さらに、課題をこなして自分だけで終わるのではなく、提出して添削してもらうことが学習のモチベーションアップにもつながります。
フリーランスの案件を紹介してもらえる
デジタルハリウッド生限定で、フリーランス案件を紹介してもらえるサービスがあります。
デジタルハリウッドは動画制作会社や広告代理店とのコネクションが非常に強いため、就職・転職はもちろんのこと、フリーランスの案件まで紹介してもらえます。
フリーランスや副業として稼げるようになりたい!という方もサポートしてもらえるような体制が整っています。
通常のクラウドソーシングサービスなどだと、経験者のみの募集ということがほとんどです。
一方、デジタルハリウッド生なら高いスキルが保証されているということで、未経験OKの案件が豊富に用意されているとのことです。
デジハリオンライン動画クリエイター講座のカリキュラム

デジハリオンライン動画クリエイター講座では、ソフトウェアの使い方だけでなく案件の取り方や撮影技術など、様々なスキルを学ぶことができます。
講座で学べるカリキュラムは下記の通りです。
- 案件を取るコツ
- ネット動画業界へ就職のコツ
- 動画撮影の企画スキル
- 一眼/カメラの撮影技術
- 最新のネット動画のトレンドと作成のコツ
- PhotoshopとIllustartorで素材の作り方
- 動画編集スキル
- モーショングラフィックス
- カラーグレーディング
- 動画のマーケティング手法とノウハウ
主なカリキュラムについて、実際の教材のサンプルと共に詳しく解説していきます。
動画撮影の企画スキル
動画編集者として差別化したいなら、動画編集スキルだけでなく、企画の部分から携わることによって価値が大きく向上します。
こちらのダイジェスト動画では、クライアントにヒアリングするポイントについて説明しています。
- PRしたいものはなにか?
- 誰に対してPRしたいのか?
- どんな方向性が良いなどの希望があるか?
- 流したい時期はいつか?
- 予算はいくらいか?
どれの項目についても、最低限必ず確認しなくてはいけないポイントだと思います。
企画、折衝におけるスキルは非常に重要なので、学ぶことができれば将来役に立つはずです。
動画編集スキル
動画編集の肝となるPremiereProとAfterEffectsの基礎について学ぶことができます。
実際に講義の様子を確認することができるので、ぜひ動画をチェックしてみてください。
各種ソフトウェアとの連携方法など、かなり込み入った部分まで丁寧に解説していることがわかります。
実際の管理画面を触りながら説明してくれるので、自分でもトライしながら授業を進めていくことができます。
動画のマーケティング手法とノウハウ
動画のマーケティング手法についても学ぶことができます。
ミュージックビデオなどの場合はマーケティングの知識はほとんど必要ないかと思いますが、動画広告の場合は必ず知っておかなければいけない項目です。
YouTubeをはじめとした動画広告の市場は年々大きくなっているので、それに付随して広告動画の案件も増しています。
動画のマーケティングについての知識があれば他の動画編集者と大きく差別化することができるので、ぜひ学んでおきたい項目です。
デジハリオンライン動画クリエイター講座の口コミ

イラストレーターについて学んでいるところの口コミです。
新しい機能についても動画内でキャッチアップすることができているみたいです。
デジハリオンラインの講座は毎年動画の教材が見直されているということで、新しい機能についてもカリキュラムに取り入れられています。
Adobeのソフトはアップデートの頻度が多いので、常に最新のスキルを学ぶことができるというのは大事です。
こちらの方はデジハリオンラインと合わせて読書や筋トレをしたというツイートをされています。
毎日継続することは案外大変なことなので、こうやってツイートするとモチベーションが維持できますよね。
こちらの方は、実際にPremiereProで編集した動画をツイッターでアップしてます。
綺麗な街並みとBGMが上手くマッチしていて美しい映像に仕上がっています。
せっかく作った動画ですから、ツイッターなどにアップするのはおすすめです。
デジハリオンライン動画クリエイター講座のメリット

デジハリオンライン動画クリエイター講座のメリットを大きく3つにまとめました。
- 大学と同じカリキュラムで質が高い
- 卒業後のサポートが手厚い
- 知名度が高く卒業生も多い
それぞれの項目について、詳しく解説していきたいと思います。
大学と同じ質が高い教材で勉強できる
デジハリオンラインの魅力は、常に動画教材がアップデートされ続けているという点です。
大学や大学院でも同じ教材を使用するため、動画編集の大学や専門学校に行くのと同様のスキルを身につけることが可能です。
動画制作のソフトウェアやトレンドは移り変わりが非常に早いので、一年も経てばあっという間に教材が時代遅れになってしまうということもあります。
動画編集の本を買っても、実際のソフトの管理画面と全然違うなんてことも経験したことがあります。
質の高い教材で学習を進めることができるというのは大きなメリットです。
卒業後のサポートが手厚い
デジハリオンライン動画クリエイター講座では、卒業後も手厚くサポートしてくれます。
デジハリでは、デジハリ生限定の非公開求人を閲覧できるサービスを用意しています。
デジハリ生に限定した求人なので、一般に公開されている求人よりも倍率が低く、かつ良質な企業であることが多いようです。
キャリアアップセンターというサービスも行っており、就職・転職に関する個別の相談をすることができます。
また、就職・転職だけでなく、フリーランスになりたい方に向けた案件の紹介なども行っているので、未経験からステップアップしやすい環境が整っています。
知名度が高く卒業生も多い
デジハリオンラインは、大学・スクールの大手であるデジタルハリウッドの関連サービスのため、知名度が高いです。
それだけ企業に存在を認知されているので、特に就職活動の際には有利になってきます。
さらに、デジハリオンラインの卒業生はなんと10万人以上。
活躍の場も広がっているため、卒業生のネットワークを使えば動画編集者としての活動も有利に進めることができます。
デジハリオンライン動画クリエイター講座のデメリット

デジハリオンラインのデメリットは、実際の校舎で授業を受けることができないという点です。
オンラインでも教材がしっかりしていますし、ライブ授業や無制限の質問サポートなどがあるため、通学と同じ水準のスキルを身につけることが可能です。
しかし、大学生のような形で毎日登校して雰囲気を楽しみながら勉強したいという方にとっては、どうしても物足りなく感じてしまうこともあるかもしれません。
同級生や講師と顔を突き合わせながら交流を楽しみたいという方は、デジタルハリウッドの通学コースの方を検討してみてください。
口コミや評価、料金などの詳細はこちらにまとめてあります。
質の高い教材で効率よく学べる|まとめ

デジハリオンラインの総評は、「質の高い教材で効率よく学べる」です。
毎年アップデートされ続けている、大学でも使うほど質の高い教材を安い価格で閲覧することができます。
また、質問やライブ授業、卒業後のサポートまでしっかり用意されているので、オンラインだけでも安心して勉強を進めることができます。
興味のある方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
デジハリオンライン動画クリエイター講座